いがらしゆみこ美術館のチケット料金を割引クーポンで安くする方法!JAF・じゃらんでお得になるか紹介

いがらしゆみこ美術館は、漫画家いがらしゆみこの世界観を楽しめる美術館です。

そんないがらしゆみこ美術館へ行く場合、チケットを少しでも安くする方法が知りたいと思うのではないでしょうか。

このページでは、いがらしゆみこ美術館の割引方法についてまとめてみました。

目次

いがらしゆみこ美術館のチケット料金

まずは、いがらしゆみこ美術館の通常料金を見てみましょう。

いがらしゆみこ美術館の外観
チケット料金
大人600円
中高生400円
小人300円

3歳以下は入館料が無料です。

当日券もありますが、事前購入しておくとチケット売り場に並ぶ手間が省けるのでおすすめですよ。

いがらしゆみこ美術館の料金を割引する方法

ここからは、いがらしゆみこ美術館の割引方法を紹介しますね。

JTBでチケットを買う

JTBでチケットを買うと、いがらしゆみこ美術館の入館料が割引になります。

大人500円
中高生350円
小人250円

大人は100円、中高生と小人は50円安くなりますよ。

コンビニでチケットを購入できるので便利です。

じゃらん遊び体験でチケットを買う

じゃらん遊び体験では、いがらしゆみこ美術館の入館料とお姫さま体験がセットになったプランを取り扱っています。

入館料が半額になるのでお得ですよ。

予約時にポイントを利用すれば、最大700円分安くできます。

ドレスを着て、プリンセス気分を味わいたいときにおすすめのプランです!

JAFの割引を使う

いがらしゆみこ美術館でJAF会員証を提示すると、各種割引が受けられます。

  • 大人の入館料が150円割引
  • 中高生・小人の入館料が100円割引
  • お姫さま体験が200円割引
  • カフェプリンセスの飲食代が5%割引
  • ポストカード1枚プレゼント

会員を含めて5名まで割引や特典が適用されます。

ベネフィットステーションの割引を使う

ベネフィットステーションの会員証クーポンを提示すると、いがらしゆみこ美術館の入館料が割引になります。

大人450円
中高生300円
小人200円

大人は150円引き、中高生・小人は100円引きになりますよ。

HISクーポンを使う

HISクーポンを使うと、いがらしゆみこ美術館の入館料が25%割引になります。

大人は150円、中高生・小人は100円安くなりますよ。

1枚で10名まで割引になるので、家族や友だちと行くときにおすすめの方法です。

全福センターの割引を使う

全福センターの会員になっている場合は、いがらしゆみこ美術館の入館料が割引になります。

大人は150円、中高生・小人は100円安くなりますよ。

会員を含めて5名まで割引が適用されます。

高齢者割引を使う

65歳以上の場合は、いがらしゆみこ美術館の入館料が半額になります。

高齢者割引を使うときは、年齢を確認できる免許証や証明証などを提示してくださいね。

団体割引を使う

20名以上でいがらしゆみこ美術館に行く場合は、団体割引が使えます。

大人450円
中高生300円
小人200円

団体割引を使うときは、事前に問い合わせておくと安心です。

障がい者割引を使う

障がい者手帳を提示すると、いがらしゆみこ美術館の入館料が半額になります。

本人だけでなく介助者1名も割引が適用されますよ。

障がい者割引を使う場合は、チケット売り場で障がい者手帳を提示しましょう。

いがらしゆみこ美術館で対象外の割引方法

他にも、いがらしゆみこ美術館の割引に関してよくある質問を以下でまとめました。

アソビューでチケットは買えますか?

いがらしゆみこ美術館のチケットはアソビューで買えません。

楽天トラベル観光体験でチケットは買えますか?

いがらしゆみこ美術館のチケットは楽天トラベル観光体験で買えません。

コンビニでチケットは買えますか?

いがらしゆみこ美術館の前売り券は、コンビニのセブンイレブン・ローソン・ファミマ・ミニストップで買えます。

クラブオフの割引はありますか?

いがらしゆみこ美術館にクラブオフの割引はありません。

ドコモの割引はありますか?

いがらしゆみこ美術館にドコモの割引はありません。

三井住友カードでの割引や還元はありますか?

いがらしゆみこ美術館に三井住友カードでの特別な割引やポイント還元はありません。

エポスカードでの割引や還元はありますか?

いがらしゆみこ美術館にエポスカードでの特別な割引やポイント還元はありません。

イオンカードでの割引や還元はありますか?

いがらしゆみこ美術館にイオンカードでの特別な割引やポイント還元はありません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次