サンシャイン水族館のチケット料金を割引クーポンで安くする方法!JAF・ドコモ・セゾンカードでお得になるか紹介

サンシャイン水族館は、東京都豊島区のサンシャインシティ内にある水族館です。

日本初の都市型高層水族館として人気のスポットですよ。

そんなサンシャイン水族館へ行こうと思ったときに、割引券などでチケットを安くできるのか気になるのではないでしょうか。

このページでは、サンシャイン水族館の割引方法についてまとめてみました。

目次

サンシャイン水族館のチケット料金

まずは、サンシャイン水族館の通常料金を見てみましょう。

入場日によってチケット料金が異なりますよ。

区分チケット料金
大人(高校生以上)2,600円〜3,200円
子ども(小・中学生)1,300円
幼児(4歳以上)800円

3歳以下は無料です。

当日券でも入場できますが、前売り券を購入しておくとチケット売り場に並ぶ手間が省けるのでおすすめですよ。

土日祝日などは入場制限がかかる場合もあるので、事前予約しておきましょう!

前売り券や割引サービスを利用する場合、土日祝日・特定日には入場当日の日時指定WEB整理券が必要になります。

サンシャイン水族館の料金を割引する方法

ここからは、サンシャイン水族館の割引方法について紹介していきますね。

アソビューでチケットを買う

アソビューでは、サンシャイン水族館のWEBチケットが買えます。

平日のチケットだと最大12%割引になるのでお得ですよ。

キーワードラリーなど、イベント時のチケットも購入可能です。

じゃらん遊び体験でチケットを買う

じゃらん遊び体験では、サンシャイン水族館の前売り券が買えます。

オンラインカード決済するとポイントが2%貯まりますよ。

購入時にポイントを利用すると、最大100円分お得にできます。

楽天トラベル観光体験でチケットを買う

楽天トラベル観光体験では、サンシャイン水族館のセット券が買えます。

サンシャイン60展望台やTokyo Subway Ticket(24時間券)のセット券が購入できますよ。

購入時に楽天ポイントが貯まる&使えるのでお得です。

Trip.comでチケットを買う

Trip.comでは、サンシャイン水族館の入場券やセット券が買えます。

5%割引クーポンを使えば、最大420円安くなりますよ。

当日予約もできるので利用しやすいです。

Klookでチケットを買う

Klookでは、サンシャイン水族館の入場券が買えます。

通常料金よりも安く買えるのでお得ですね。

即時予約できるので利用しやすいです。

GetYourGuideでチケットを買う

GetYourGuideでは、サンシャイン水族館の入場券が買えます。

チケットは通常料金ですが、事前購入できるので便利ですよ。

セゾンカード・UCカードの割引を使う

セゾンカードやUCカードを提示すると、サンシャイン水族館のチケットが割引になります。

入場料がそれぞれ200円引きになりますよ。

本人を含め2名まで割引対象です。

ただし、特別営業時は利用できません。

サンシャインシティカードの割引を使う

サンシャインシティカードを持っている場合は、サンシャイン水族館のチケット購入時に利用すると割引になります。

入場料が約20%割引になるのでお得ですよ。

本人を含め4名まで割引になるので、複数人で行くときにおすすめの割引方法です。

ベネフィットステーションの割引を使う

ベネフィットステーションから申し込むと、サンシャイン水族館のチケットが割引になります。

大人(高校生以上)2,140円
子ども(小・中学生)1,090円
幼児(4歳以上)690円

最大1,060円安くなるのでお得ですよ。

ベネフィットステーション経由で申し込んだチケットは、コンビニで発券できます。

クラブオフの割引を使う

リロクラブのクラブオフ会員になっていると、サンシャイン水族館のチケットが安く買えます。

VIP会員2,200円
スタンダード会員2,400円

大人の入場券がVIP会員なら最大1,000円引き、スタンダード会員なら最大800円引きになりますよ。

チケットは郵送されるまで1週間程度かかるので、余裕をもって申し込みましょう。

リロプレミアクーポンを使う

リロプレミアクーポンは、d払いユーザー限定のクーポンです。

サンシャイン水族館のチケットを購入するときに使うと、大人の入場券が500円引きになりますよ。

チケットは郵送タイプになっているので、早めに申し込むことをおすすめします。

コープ会員割引を使う

コープ会員になっている場合は、サンシャイン水族館のチケットが割引になります。

大人(高校生以上)2,300円
子ども(小・中学生)1,150円
幼児(4歳以上)680円

割引を利用する場合は、コープデリチケットから申し込みましょう。

アクアリウムクラブを利用する

アクアリウムクラブは、サンシャイン水族館のファンクラブ制度です。

プランや期間が選べるので、サンシャイン水族館によく行くのであればチェックしてみましょう。

  • プレミアムプラン:いつでも入場できる、限定イベントあり
  • スタンダードプラン:平日限定で入場できる

他にも、同行者割引や飲食割引などお得な特典がたくさんありますよ。

WEB購入だと500円安く購入できます。

サンシャイン水族館+サンシャイン60展望台セット券を使う

サンシャイン水族館+サンシャイン60展望台てんぼうパークの入場チケットが一緒になったセット券もおすすめです。

大人3,000円~
子ども(小・中学生)1,500円~
幼児600円~

別々にチケットを買うよりもお得になりますよ。

サンシャイン水族館だけでなく、サンシャイン60展望台も観光する場合はチェックしてみましょう。

サンシャイン水族館入場チケット+Tokyo Subway Ticket(24時間券)を使う

電車を使ってサンシャイン水族館に行く場合は、サンシャイン水族館入場チケット+Tokyo Subway Ticket(24時間券)がおすすめです。

サンシャイン水族館の入場チケットと都営地下鉄線全線と東京メトロ全線が乗り放題の「Tokyo Subway Ticket」がセットになっていますよ。

大人3,300円~
子ども(小・中学生)2,000円~
幼児1,600円~

サンシャイン水族館の入場チケットは予約時に指定した日付に限り有効、Tokyo Subway Ticketの有効期限は6ヶ月間です。

団体割引を使う

20名以上でサンシャイン水族館に行く場合は、団体割引が使えます。

一般団体の割引料金は以下の通り。

大人(高校生以上)2,400円
子ども(小・中学生)1,200円
幼児(4歳以上)700円

学校団体の場合はさらに料金が安くなりますよ。

団体割引を使うときは、事前予約が必要になります。

障がい者割引を使う

障がい者手帳を提示すると、サンシャイン水族館のチケットが割引になります。

大人(高校生以上)1,300円〜1,600円
子ども(小・中学生)650円
幼児(4歳以上)400円

本人および同伴者1名まで割引料金になりますよ。

割引を使うときは、身体障害者手帳・精神障害者保健福祉手帳・療育手帳・ミライロIDなどをチケットカウンターに提示しましょう。

サンシャイン水族館で対象外の割引方法

他にも、サンシャイン水族館の割引に関してよくある質問を以下でまとめました。

コンビニでチケットは買えますか?

サンシャイン水族館の前売り券は、コンビニのファミリーマートで買えます。セブンイレブンやローソンでは買えません。

JAFの割引はありますか?

サンシャイン水族館でJAF会員証を提示しても割引はありません。

ドコモの割引はありますか?

サンシャイン水族館にドコモの割引はありません。

シニア割引はありますか?

サンシャイン水族館にシニア割引はありません。

年間パスポートはありますか?

サンシャイン水族館の年間パスポートは受付(新規購入・発行、更新)終了しています。有効期限内であれば特典は利用可能です。

三井住友カードの割引はありますか?

サンシャイン水族館に三井住友カードでの特別な割引やポイント還元はありません。

エポスカードの割引はありますか?

サンシャイン水族館にエポスカードでの特別な割引やポイント還元はありません。

イオンカードの割引はありますか?

サンシャイン水族館にイオンカードでの特別な割引やポイント還元はありません。


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次