金沢21世紀美術館のチケット料金を割引クーポンで安くする方法!JAF・コンビニでお得になるか紹介

金沢21世紀美術館は、石川県金沢市にある人気観光スポットです。

そんな金沢21世紀美術館へ行こうとしたときに、少しでもチケットを安く買いたいと思うのではないでしょうか。

このページでは、金沢21世紀美術館の割引方法についてまとめてみました。

目次

金沢21世紀美術館のチケット料金

21世紀美術館内は誰でも入れる「交流ゾーン」と、観覧料のかかる「展覧会ゾーン」に分かれています。

観覧料は展覧会の内容によって異なりますよ。

たとえば、「積層する時間:この世界を描くこと」の観覧料は以下の通り。(2025年4月29日~9月28日まで開催)

対象チケット料金
一般1,200円
大学生800円
小中高生400円
65歳以上1,000円

未就学児は無料です。

当日券でも入場できますが、事前購入しておくとチケット売り場に並ぶ手間が省けるのでおすすめですよ。

公式サイトでも、特別展は日時指定のWEBチケットを予約するように推奨しています。

また、スイミング・プール地下部を見るときも展覧会のチケット購入+別途予約が必要です。

コレクション展の料金

金沢21世紀美術館では、コレクション展も開催しています。

チケット料金
一般450円
大学生310円
65歳以上360円

小中高生・未就学児は無料です。

コレクション展のチケットは、WEB購入しても割引にはなりません。

金沢21世紀美術館の料金を割引する方法

ここからは、金沢21世紀美術館の割引方法を紹介していきますね。

自分に合った方法があれば、ぜひ試してみてください!

アソビューでチケットを買う

アソビューでチケットを買うと、金沢21世紀美術館の展覧会の観覧料が割引になります。

最大25%割引になるのでお得ですよ。

コレクション展は割引になりませんが、チケットを事前購入できるので便利です!

金沢市民無料鑑賞の日に行く

金沢市民の場合は、金沢21世紀美術館の無料鑑賞日に行くのもいいですね。

美術奨励の日と市民美術の日は、無料でコレクション展や展覧会に入場できますよ。

割引を使いたいときは、総合受付で住所などが確認できる身分証を提示しましょう。

金沢市内1日フリー乗車券の割引を使う

金沢市内1日フリー乗車券を提示すると、金沢21世紀美術館の観覧料が団体割引料金になります。

バスを使って金沢21世紀美術館へ行くときはチェックしてみましょう。

土日祝限定1日フリーエコきっぷの割引を使う

土日祝限定1日フリーエコきっぷを提示すると、金沢21世紀美術館の観覧料が団体割引料金になります。

電車で金沢21世紀美術館へ行くときにおすすめの方法です。

金沢21世紀美術館 友の会の割引を使う

金沢21世紀美術館 友の会の会員になっていると、展覧会の観覧料が無料になります。

同伴者も2名まで団体料金が適用になるのでお得ですよ。

年会費は以下の通り。

一般3,000円
小中高生1,000円
学生2,000円

他にも、複数人で会員になれるファミリーメンバーも選べます。

中学生まるびぃ友の会の割引を使う

中学生まるびぃ友の会は、金沢市内の中学生を対象としたサービです。

会員証を提示すると、展覧会の観覧料が無料になりますよ。

さらに、展覧会入口でもらえるスタンプを3つ集めると美術館からプレゼントがもらえます。

学生のまちパスポートを使う

学生のまちパスポートは、石川県の高校に入学した新入生がもらえるパスポートです。

石川・金沢の文化施設の入館料が無料になるのでお得ですよ。

学生のまちパスポートを提示すると、金沢21世紀美術館の展覧会の観覧料が無料になります。

サスティンメンバーの特典を使う

金沢21世紀美術館のサスティンメンバー(維新会員)になっていると、展覧会の観覧料が無料になります。

他にも、オープニングレセプション・会員限定プログラムへの招待や主催展覧会の招待券がもらえる特典がありますよ。

個人会員の場合、年会費はスタンダードで5万円かかります。

文化の森おでかけパスを使う

文化の森おでかけパスは、金沢市にある16ヶ所の文化施設などに入場できるお得なパスポートです。

2日間1,000円で対象施設に入場できますよ。

文化の森おでかけパスを使うと、金沢21世紀美術館のコレクション展に無料で入場できます。

ただし、展覧会は割引対象外です。

ミュージアムリンク・パスの割引を使う

ミュージアムリンク・パスは、金沢21世紀美術館・森美術館・ベネッセアートサイト直島で使えるパスポートです。

それぞれの美術館を利用するときに提示してスタンプを押すと、2館目から入館料が割引になりますよ。

金沢21世紀美術館では、団体割引料金が適用されます。

団体割引を使う

20名以上で金沢21世紀美術館に行く場合は、団体割引が使えます。

対象特別展コレクション展
一般1,000円360円
大学生600円240円
小中高生300円無料

団体割引を使うときは、事前に予約しておきましょう。

65歳以上の団体割引はありません。

障がい者割引を使う

障がい者手帳を提示すると、金沢21世紀美術館の観覧料が割引になります。

本人および介助者1名の観覧料が団体料金になりますよ。

割引を使うときは、当日券を購入するときに障がい者手帳やミライロIDを提示しましょう。

金沢21世紀美術館で対象外の割引方法

他にも、金沢21世紀美術館の割引に関してよくある質問を以下でまとめました。

アクティビティ予約サイトでチケットは買えますか?

klookKKday楽天トラベル観光体験じゃらん遊び体験などで金沢21世紀美術館のチケットは買えません。

コンビニでチケットは買えますか?

金沢21世紀美術館の前売り券は、コンビニのセブンイレブン・ローソン・ファミマ・ミニストップで買えます。

JAFの割引はありますか?

金沢21世紀美術館でJAF会員証を提示しても割引はありません。

HISクーポンはありますか?

金沢21世紀美術館にHISクーポンはありません。

ベネフィットステーションの割引はありますか?

金沢21世紀美術館にベネフィットステーションの割引はありません。

クラブオフの割引はありますか?

金沢21世紀美術館にクラブオフのチケット割引はありません。

ドコモの割引はありますか?

金沢21世紀美術館にドコモの割引はありません。

三井住友カードの割引はありますか?

金沢21世紀美術館に三井住友カードでの特別な割引やポイント還元はありません。

エポスカードの割引はありますか?

金沢21世紀美術館にエポスカードでの特別な割引やポイント還元はありません。

イオンカードの割引はありますか?

金沢21世紀美術館にイオンカードでの特別な割引やポイント還元はありません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次