兵庫県立美術館のチケット料金を割引クーポンで安くする方法!コープ・JAF・のびのびパスポートは使えるの?

兵庫県立美術館に行くときにチケット料金を少しでも安くできたらと思うのではないでしょうか。

このページでは、兵庫県立美術館の入場時に使える割引方法をまとめました。

兵庫県立美術館のチケット料金を割引クーポンで安くする方法!コープ・JAF・のびのびパスポートは使えるの?
目次

兵庫県立美術館の入館料金は、展示内容によって異なる

兵庫県立美術館の入館料は、一律ではありません。
時期によって特別展があるので、その内容によって入館料が変わるんですよね。

私が見てきた過去に見たモランディ展は1,400円でした。

ちなみに、団体料金になれば値段は少し安くなります。

もちろん当日いきなり行っても当日券が買えるので安心してくださいね。

参考:兵庫県立美術館の料金

兵庫県立美術館のチケット

兵庫県立美術館のチケットを割引して安くする方法

特別展のチケットはある程度の金額になるため、できれば安く購入したいですよね。

ここからは、兵庫県立美術館で使えるお得なチケットの買い方を紹介します。

兵庫県立美術館

コープの組合員証の提示で割引できる

コープこうべの組合員証を持っていると、兵庫県立美術館の入館料を割引できます。

特別展・常設展を団体割引で適用できてお得です。

JAFの会員証があれば提示しよう

JAFの会員証を持っていれば、兵庫県立美術館で提示することで、優待サービスを受けることができますよ。

特別展・常設展を団体割引で適用できてお得です。

「芸術の館友の会」会員ならコレクション展が無料に

芸術の館友の会の会員になっていれば、兵庫県立美術館のコレクション展(常設展)が何度でも無料で見られます。

また、特別展も年1回は無料で見られますよ。
2回目以降も団体料金が適用となり、数百円安く入館できます。

個人会員の場合、年会費は2,000円です。
頻繁に兵庫県立美術館へ訪れるのであれば、会員になったほうがお得ですね。

参考:兵庫県立美術館「芸術の館友の会」の詳細はこちら

特別展は前売り券がないかチェック

特別展を見に行く予定の場合、前売り券の販売がないかチェックしましょう。

前売り券であれば、当日券より数百円安くなることが多いですよ。

基本的に前売り券を購入できるのは会期前のみのため、早めに購入しておく必要があります。

会期中になってから前売り券を入手したいときは、兵庫県内の金券ショップで探してみましょう。
もし在庫があれば、当日券より安くチケットが買えますよ。

アソビューなどのサイトで前売り券が販売されているときがあります。

障害者手帳の提示で割引がある

兵庫県立美術館の入場時に障害者手帳を提示すると、割引料金が適用されます。ミライロIDアプリの提示でも同様です。

こちらも常設展・特別展で割引内容は変わります。

兵庫県立美術館で対象外の割引方法

他にも、兵庫県立美術館の割引に関してよくある質問を以下でまとめました。

ドコモでの割引はありますか?

兵庫県立美術館にドコモの割引はありません。

三井住友カードでの割引や還元はありますか?

兵庫県立美術館に三井住友カードでの特別な割引やポイント還元はありません。

イオンカードでの割引や還元はありますか?

兵庫県立美術館にイオンカードでの特別な割引やポイント還元はありません。

エポスカードでの割引や還元はありますか?

兵庫県立美術館にエポスカードでの特別な割引やポイント還元はありません。

アクティビティ予約サイトでチケットは買えますか?

アソビューklookKKday楽天トラベル観光体験じゃらん遊び体験viatorなどで兵庫県立美術館のチケットは買えません。

コンビニでチケットは買えますか?

コンビニで兵庫県立美術館のチケットは買えません。特別展などは前売り券が販売されるときもあります。

LINEクーポンはありますか?

兵庫県立美術館で使えるLINEクーポンはありません。

のびのびパスポートは使えますか?

兵庫県立美術館でのびのびパスポートは使えません。

阪神岩屋駅から兵庫県立美術館への行き方・アクセス方法

兵庫県立美術館に行く時の最寄り駅は、阪神電車の岩屋駅です。

阪神岩屋駅

岩屋駅は出口が一つしかありませんので、電車を降りてから改札を出るまで迷うことはないと思います。

▼岩屋駅を出たあとは、兵庫県立美術館への案内がありますので、迷わずに行きやすいです。

阪神岩屋駅を出たところの案内

海に向かって道を下っていけば兵庫県立美術館に到着しますよ。
▼岩屋駅を出て、大通りに出れば遠くからでも兵庫県立美術館が見えます。

兵庫県立美術館へ行く道

兵庫県立美術館の建物って、かなり大きいですからね。

阪神岩屋駅からだと、徒歩10分ほどで到着します。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

レジャー施設・お出かけスポットで使えるお得な節約術、割引クーポンを紹介します!

目次