さっぽろ羊ヶ丘展望台の入場料金を割引クーポンで安くする方法!JAF・コンビニでお得になるか紹介
さっぽろ羊ヶ丘展望台は、クラーク博士像がある札幌の人気観光スポットです。
札幌市内の景色を一望できる景勝地としても有名ですよ。
そんなさっぽろ羊ヶ丘展望台へ行くときに、少しでもチケットを安く買いたいと思うのではないでしょうか。
このページでは、さっぽろ羊ヶ丘展望台の割引方法についてまとめてみました。
さっぽろ羊ヶ丘展望台のチケット料金はいくら?

まず、さっぽろ羊ヶ丘展望台の通常料金を見てみましょう。
対象 | チケット料金 |
---|---|
大人 | 1,000円 |
小中学生 | 500円 |
未就学児は無料です。
チケットの支払い方法は、クレジットカードや電子マネーにも対応しています。
さっぽろ羊ヶ丘展望台の料金を割引する方法
ここからは、さっぽろ羊ヶ丘展望台の割引方法を紹介しますね。
じゃらんでチケットを買う
じゃらんでチケットを買うと、さっぽろ羊ヶ丘展望台の入場料が割引になります。
大人 | 900円 |
---|---|
小中学生 | 450円 |
ポイントを利用すると最大700円分お得になりますよ。
アソビューでチケットを買う
アソビューでは、さっぽろ羊ヶ丘展望台の入場チケットが買えます。
チケット自体は安くなりませんが、当日はスマホ画面を提示するだけで入場できるので便利です。
JTBでチケットを買う
JTBでチケットを買うと、さっぽろ羊ヶ丘展望台の入場料が割引になります。
大人は100円、小中学生は50円安くなりますよ。
0.5%分のトラベルポイントも貯まるのでお得です。
KKdayでチケットを買う
KKdayでは、さっぽろ羊ヶ丘展望台の入場チケットが買えます。
チケット自体の割引はありませんが、事前購入できるので便利です。
KKday Pointsも貯まりますよ。
Klookでチケットを買う
Klookでチケットを買うと、さっぽろ羊ヶ丘展望台の入場料が1円引きになります。
割引額は微々たるものですが、定価で購入するよりはお得感がありますね。
ダレモの割引クーポンを使う
ダレモ「おでかけ」の割引クーポンを使うと、さっぽろ羊ヶ丘展望台の入場料が安くなります。
大人は100円、小中学生は50円割引になりますよ。
会員登録なしですぐ使えるので便利です。
JAFの優待を使う
JAF会員証を提示すると、さっぽろ羊ヶ丘展望台の入場料が割引になります。
大人は50円、小中学生は30円安くなりますよ。
会員を含め7名まで割引が適用されます。
クラブオフの割引を使う
クラブオフの割引を使うと、さっぽろ羊ヶ丘展望台の入場料が安くなります。
大人は100円引き、小中学生は50円引きになりますよ。
クーポン1枚につき5名まで割引対象です。
ベネフィットの割引を使う
ベネフィットの会員証クーポンを提示すると、さっぽろ羊ヶ丘展望台の入場料が割引になります。
大人は100円引き、小中学生は50円引きになりますよ。
ジョルダンクーポンの割引を使う
ジョルダンクーポンでは、さっぽろ羊ヶ丘展望台の事前購入チケットを販売しています。
大人は100円、子どもは50円安く買えますよ。
割引価格でチケットを購入するには、会員登録が必要です。
お得だねチケット「さっぽろセレクト」を使う
お得だねチケット「さっぽろセレクト」は、札幌の観光施設を複数選んで楽しめるチケットです。
AコースとBコースから選べますよ。
Aコース | 3,000円 |
---|---|
Bコース | 2,100円 |
札幌観光を満喫したいときにおすすめのチケットです。
SDカードの割引を使う
SDカードを提示すると、さっぽろ羊ヶ丘展望台の入場料が割引になります。
大人は50円、小中学生は30円安くなりますよ。
カード所持者を含め5名まで割引が適用されます。
年間パスポートを使う
何回もさっぽろ羊ヶ丘展望台に行くのであれば、年間パスポートがおすすめです。
一般 | 2,000円 |
---|---|
札幌市民 | 1,000円 |
年に2回行けば、元が取れる値段になっていますよ。
札幌市民の場合は、年に1回行くだけでも元が取れますね!
年間パスポートを提示すると、さっぽろ羊ヶ丘展望台に無料で入場できます。
館内レストランを利用した場合は、各種ジンギスカン料金が10%割引になるのでお得ですよ。
札幌市民の割引を使う
札幌市民の場合は、さっぽろ羊ヶ丘展望台の入場料が割引になります。
大人 | 500円 |
---|---|
小中学生 | 無料 |
大人は半額、小中学生は無料になるのでお得ですね。
割引を使うときは、免許証や保険証など札幌市在住者であることが確認できるものを提示しましょう。
65歳以上の割引を使う
札幌市在住の65歳以上であれば、さっぽろ羊ヶ丘展望台の入場料が250円になります。
割引を使う場合は、年齢を確認できる身分証などを提示しましょう。
団体割引を使う
30名以上でさっぽろ羊ヶ丘展望台に行く場合は、団体割引が使えます。
大人 | 900円 |
---|---|
小中学生 | 450円 |
団体割引を使うのであれば、事前に予約しておくと手続きがスムーズです。
障がい者割引を使う
障がい者手帳を提示すると、さっぽろ羊ヶ丘展望台の入場が無料になります。
無料になるのは本人のみで、介助者は通常料金です。
割引を使うときは、窓口で障がい者手帳を提示しましょう。
さっぽろ羊ヶ丘展望台で対象外の割引方法
他にも、さっぽろ羊ヶ丘展望台の割引に関してよくある質問を以下でまとめました。
- コンビニでチケットは買えますか?
-
さっぽろ羊ヶ丘展望台の前売り券は、コンビニのセブンイレブン・ローソン・ファミマ・ミニストップで買えます。
- HISクーポンの割引はありますか?
-
さっぽろ羊ヶ丘展望台にHISクーポンはありません。
- ドコモの割引はありますか?
-
さっぽろ羊ヶ丘展望台にドコモの割引はありません。
- 三井住友カードの割引はありますか?
-
さっぽろ羊ヶ丘展望台に三井住友カードでの特別な割引やポイント還元はありません。
- エポスカードでの割引や還元はありますか?
-
さっぽろ羊ヶ丘展望台にエポスカードでの特別な割引やポイント還元はありません。
- イオンカードでの割引や還元はありますか?
-
さっぽろ羊ヶ丘展望台にイオンカードでの特別な割引やポイント還元はありません。