美ら海水族館のチケット料金を割引クーポンで安くする方法!JAF・ドコモ・ファミマなどのコンビニでお得になるか紹介
美ら海水族館は、沖縄の人気観光スポットです。
そんな美ら海水族館に行くときに、チケット料金を少しでも安くできたらと思うのではないでしょうか。
このページでは、美ら海水族館で使える割引方法についてまとめてみました。
美ら海水族館のチケット料金

まずは、美ら海水族館の通常料金を見てみましょう。
チケット料金 | |
---|---|
大人 | 2,180円 |
中人(高校生) | 1,440円 |
小人(小・中学生) | 710円 |
6歳未満は無料です。
当日券でも入館できますが、事前購入しておけばチケット売り場に並ぶ時間を短縮できますよ。
Webチケットの場合は、チケットレスで入館できます。
美ら海水族館の料金を割引する方法

ここからは、美ら海水族館の割引方法について紹介しますね。
アソビューでチケットを買う
アソビューでは、美ら海水族館のWebチケットが買えます。
チケットは通常料金ですが、事前購入しておくと並ばずに入れるので便利です。
最大21%安くなる夕方割引チケットも取り扱っているので、スケジュールに合わせて選べますね。
楽天トラベル観光体験でチケットを買う
楽天トラベル観光体験では、美ら海とくとく5パスが買えます。
チケットは割引になりませんが、予約時に楽天ポイントが使えますよ。
ポイント分だけ安くできるのでお得ですね。
セール中は割引クーポンが配布されることもあるので、要チェックです!
KKdayでチケットを買う
KKdayでも美ら海水族館のチケットが買えます。
チケット自体の割引はありませんが、初回限定クーポンを使うと100円割引にできますよ。
初めてKKdayを使うときはチェックしてみてくださいね。
Klookでチケットを買う
Klookでも美ら海水族館のチケットが買えます。
美ら海水族館他24ヶ所の施設が最大54%割引になる「Klookパス」も取り扱っているので、沖縄観光したいときはチェックしてみましょう!
JTBでチケットを買う
JTBでは、美ら海水族館の電子チケットが買えます。
チケットは通常料金ですが、0.5%分のトラベルポイントが貯まりますよ。
ベネフィット・ステーションでチケットを買う
ベネフィット・ステーションで美ら海水族館のチケットを買うと、購入金額3%分のベネポがもらえます。
貯めたポイントは、次回予約時に使えるのでお得ですね。
クラブオフの割引を使う
クラブオフの割引を使うと、美ら海水族館のチケットが3%割引になります。
美ら海水族館のチケットがセットになったツアープランなどもあるので、沖縄観光を楽しみたいときにおすすめです。
美ら海とくとく5パスを使う
美ら海水族館以外の観光地も行く場合は、美ら海とくとく5パスもおすすめです。
美ら海水族館+15施設から4施設選んだチケットがセットになっていますよ。
大人 | 5,900円 |
---|---|
中人(高校生) | 4,800円 |
小人(小・中学生) | 2,700円 |
組み合わせによっては、6,000円前後安くなるのでお得ですね。
美ら海とくとく5パスは、JTBや楽天トラベル観光体験などで取り扱っています。
道の駅で割引チケットを買う
美ら海水族館の割引チケットは、道の駅 許田や道の駅 かでなで買えます。
チケット料金 | 割引金額 | |
---|---|---|
大人 | 2,000円 | 180円 |
中人(高校生) | 1,300円 | 140円 |
小人(小・中学生) | 650円 | 60円 |
割引チケットの有効期限は発行から約半年です。
支払い方法は現金のみ対応しています。
夕方割引チケットを使う
Web限定の夕方割引チケットを使うと、美ら海水族館の入館料が2割引になります。
入館時間 | 17:00〜入館締切20:00 |
---|
大人料金は通常より450円引きになりますよ。
夕方からゆっくり美ら海水族館を見て回りたいときにおすすめのチケットです。
年間パスポートを使う
美ら海水族館に何回も行くのであれば、年間パスポートがお得です。
大人 | 4,360円 |
---|---|
中人(高校生) | 2,880円 |
小人(小・中学生) | 1,420円 |
年2回行けば、元が取れますよ。
ショップ・カフェ・レストラン全店舗が5%割引になったり、園内遊覧車が無料になったりする特典もあります。
団体割引を利用する
美ら海水族館を20名以上で利用する場合は、団体割引が使えます。
団体料金は以下の通り。
大人 | 1,730円 |
---|---|
中人(高校生) | 1,140円 |
小人(小・中学生) | 560円 |
人数によっては事前予約が必要になるので、美ら海水族館に問い合わせてみるといいですね。
障がい者手帳を提示する
障がい者手帳を提示すると、美ら海水族館の入館料が無料になります。
本人だけでなく、同行人も1名まで無料になりますよ。
割引を使いたい場合は、券売所で手帳またはアプリを提示しましょう。
美ら海水族館で対象外の割引方法
他にも、美ら海水族館の割引に関してよくある質問を以下でまとめました。
- コンビニでチケットは買えますか?
-
美ら海水族館のチケットはコンビニのセブンイレブン・ローソン・ファミマで買えます。美ら海水族館周辺の一部ファミマでは割引チケットが買えますよ。
- ドコモの割引はありますか?
-
美ら海水族館にドコモの割引はありません。
- 三井住友カードでの割引や還元はありますか?
-
美ら海水族館に三井住友カードでの特別な割引やポイント還元はありません。
- エポスカードでの割引や還元はありますか?
-
美ら海水族館にエポスカードでの特別な割引やポイント還元はありません。
- イオンカードでの割引や還元はありますか?
-
美ら海水族館にイオンカードでの特別な割引やポイント還元はありません。
- JAFの割引はありますか?
-
美ら海水族館でJAF会員証を提示しても割引はありません。