東京ドイツ村のチケット料金を割引クーポンで安くする方法!JAF・ベネフィット・コンビニでお得になるか紹介

東京ドイツ村は、千葉県袖ケ浦市にあるテーマパークです。

四季折々の花やアトラクション、冬場はイルミネーションなどが楽しめますよ。

そんな東京ドイツ村へ行こうと思ったとき、チケットを安く買う方法はあるのか気になるのではないでしょうか。

このページでは、東京ドイツ村の割引方法についてまとめてみました。

目次

東京ドイツ村のチケット料金

まずは、東京ドイツ村の通常料金を見てみましょう。

区分チケット料金
大人1,000円
小人(4歳〜小学生)500円

当日券でも入園できますが、事前予約できる前売り入園券がおすすめです。

東京ドイツ村の料金を割引する方法

ここからは、東京ドイツ村の割引方法を紹介しますね。

アトラクション回数券を使う

東京ドイツ村でアトラクションに乗る場合は、アトラクション回数券がおすすめです。

100円券×20枚1,500円

通常よりも500円お得になりますね。

アトラクション回数券は各アトラクション前の券売機で買えます。

アトラクション1Dayパスポートを使う

アトラクション1Dayパスポートは、東京ドイツ村の対象アトラクションが1日乗り放題になるチケットです。

1人(4歳以上)2,000円

14種類のアトラクションが対象になっていますよ。

たくさんアトラクションに乗りたいときはチェックしてみましょう。

年間パスポートを使う

何度も東京ドイツ村に行く場合は、年間パスポートがおすすめです。

大人5,000円
小人2,500円
シニア(65歳以上)4,500円

年5回も行けば元が取れますね。

特典クーポンのプレゼントや、次回更新時10%割引になる特典もありますよ。

障がい者手帳を持っている場合は、年間パスポートを半額で購入できます。

ベネフィットステーションの割引を使う

ベネフィットステーションでは、東京ドイツ村の入場優待券が買えます。

Web申し込みすると、最大280円で入場優待券が買えますよ。

ベネポも使えるのでポイント分だけさらに安くできます。

団体割引を使う

観光バス利用+20名以上で東京ドイツ村に行く場合は、団体割引が使えます。

大人800円
小人300円
学校行事・大人500円
学校行事・小人300円
福祉施設・大人500円
福祉施設・小人300円

割引を使うときは、前日までに事前予約が必要です。

食事プランもつける場合は、1週間前までに予約しましょう。

障がい者割引を使う

障がい者手帳を提示すると、東京ドイツ村の入園料が割引になります。

大人500円
小人300円

大人は500円引き、小人は200円引きになりますよ。

本人および付き添い人1名まで割引が適用されます。

割引を使うときは、窓口で障がい者手帳やミライロIDを提示しましょう。

東京ドイツ村で対象外の割引方法

他にも、東京ドイツ村の割引に関してよくある質問を以下でまとめました。

アクティビティ予約サイトでチケットは買えますか?

klookKKday楽天トラベル観光体験じゃらん遊び体験などで東京ドイツ村のチケットは買えません。

コンビニでチケットは買えますか?

東京ドイツ村の前売り券はコンビニでは買えません。セブンイレブン・ローソン・ファミリーマートで割引チケットはありません。

JAFの割引はありますか?

東京ドイツ村でJAF会員証を提示しても割引はありません。

海ほたるPAの割引はありますか?

海ほたるPAで東京ドイツ村の入園料半額券はもらえません。南房総・東京湾2daysの割引チケットは終了しています。

ドコモの割引はありますか?

東京ドイツ村にドコモの割引はありません。

チーパスの割引はありますか?

東京ドイツ村にチーパスの割引はありません。

三井住友カードの割引はありますか?

東京ドイツ村に三井住友カードでの特別な割引やポイント還元はありません。

エポスカードの割引はありますか?

東京ドイツ村にエポスカードでの特別な割引やポイント還元はありません。

イオンカードの割引はありますか?

東京ドイツ村にイオンカードでの特別な割引やポイント還元はありません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次