軽井沢おもちゃ王国のチケット料金を割引クーポンで安くする方法!JAF・ベネフィット・県民割でお得になるか紹介

軽井沢おもちゃ王国は、群馬県嬬恋村にあるおもちゃのテーマパークです。

おもちゃの部屋エリア、アトラクションエリア、アスレチックエリアの3つのエリアで遊べますよ。

そんな軽井沢おもちゃ王国へ行こうと思ったとき、チケットを安く買う方法があるのか気になるのではないでしょうか。

このページでは、軽井沢おもちゃ王国の割引方法についてまとめてみました。

目次

軽井沢おもちゃ王国のチケット料金

まずは、軽井沢おもちゃ王国の通常料金を見てみましょう。

入園券

軽井沢おもちゃ王国で遊ぶときは入園券が必要になります。

区分チケット料金
大人(中学生以上)1,300円
子ども(2歳〜小学生)1,000円

0歳・1歳は無料です。

おもちゃのお部屋は入園券のみで楽しめますよ。

ただし、各アトラクションやわくわく大冒険の森を利用するときは別途料金が必要になります。

当日券でも入園できますが、前売り券を買っておくとチケット売り場に並ぶ手間が省けるのでおすすめです。

フリーパス

軽井沢おもちゃ王国でアトラクションにたくさん乗りたい場合は、フリーパスがおすすめです。

入園+乗り物乗り放題+わくわく大冒険の森がセットになったチケットですよ。

区分チケット料金
大人(中学生以上)3,300円
子ども(2歳〜小学生)3,100円

一部対象外の乗り物もあるので注意してくださいね。

軽井沢おもちゃ王国のアトラクションを満喫したいときや一日中遊びたいときは要チェックです!

フリーパスは渓流釣り・体験イベントには利用できません。

軽井沢おもちゃ王国の料金を割引する方法

ここからは、軽井沢おもちゃ王国の割引方法について紹介していきますね。

アソビューでチケットを買う

アソビューでは、軽井沢おもちゃ王国のチケットが買えます。

繁忙期以外なら入園券は100円引き、フリーパスは500円引きで購入できますよ。

フリーパス+シルバニアファミリーわくわくフェスタ入場セット券は600円割引、入園券+シルバニアファミリーわくわくフェスタ入場セット券は200円割引になるのでお得です。

割引クーポンを使う

公式サイトの割引クーポンを使うと、軽井沢おもちゃ王国のチケットが割引になります。

入園券は100円引き、フリーパスは500円引きになりますよ。

1枚または1画面で5名まで割引料金にできます。

前売りチケットを買う

軽井沢おもちゃ王国の前売りチケットは割引価格で購入できます。

入園券は100円引き、フリーパスは500円引きになりますよ。

前売りチケットをWEB購入すると、スマホを提示してチケット引き換えができるので便利です。

コンビニのセブンイレブンでも前売りチケットが買えます。

チケット付き宿泊プランを予約する

泊まりで軽井沢おもちゃ王国に行く場合は、チケット付き宿泊プランがおすすめです。

ホテルグリーンプラザ軽井沢の宿泊パックを利用すると、コラボルームなどのプランも選べます。

チケットとホテルを同時に予約できるので便利ですね。

宿泊者割引を使う

ホテルグリーンプラザ軽井沢に泊まる場合は、宿泊者割引で軽井沢おもちゃ王国のフリーパスが安く買えます。

フリーパスが1枚2,000円で買えるので、最大1,300円安くなりますよ。

ホテルのフロントで購入できるため、チケット売り場に並ぶ手間も省けますね。

県民割引を使う

群馬県民の場合は、群馬県民の日(10月28日)に軽井沢おもちゃ王国のチケットがお得になります。

  • 子どもの入園料が無料
  • 子どものフリーパスが1,000円引き

さらに、入園券またはフリーパスを提示するとホテルグリーンプラザ軽井沢内の奥軽井沢温泉が割引価格で利用できます。

割引を使うときは、健康保険証など住所がわかるものを提示しましょう。

群馬県民の日でも大人は通常料金です。割引券は利用できます。

JAFの割引を使う

JAF会員証を提示すると、軽井沢おもちゃ王国のチケットが割引になります。

入園券が100円引き、フリーパスが500円引きになるのでお得ですよ。

会員含む5名まで割引になります。

ただし、適用除外期間もあるので気をつけましょう。

クラブオフの割引を使う

クラブオフの割引クーポンを使うと、軽井沢おもちゃ王国のチケットが安くなります。

入園券が100円引き、フリーパスが500円引きになりますよ。

クーポン1枚につき5名まで割引が適用されます。

子育て支援パスポートの割引を使う

ぐーちょきパスポートやながの子育て家庭優待パスポートを提示すると、軽井沢おもちゃ王国のチケットが割引になります。

入園券が100円引き、フリーパスが500円引きになりますよ。

子育て支援パスポート1枚につき5名まで割引になります。

いこーよの割引クーポンを使う

いこーよの割引クーポンを使うと、軽井沢おもちゃ王国のチケットが安くなります。

入園券は100円引き、フリーパスは500円引きになりますよ。

クーポン1枚につき5名まで利用可能です。

LINEクーポンを使う

軽井沢おもちゃ王国のLINE公式アカウントをお友達登録すると、割引クーポンがもらえます。

割引クーポンを使うことで、軽井沢おもちゃ王国のチケットを安くできますよ。

LINEで最新情報やお得な割引券が配信されるので、とりあえず登録しておくといいですね。

団体割引を使う

15名以上で軽井沢おもちゃ王国に行く場合は、団体割引が使えます。

区分入園券入園+アトラクション3回券付きフリーパス
大人900円1,800円2,500円
子ども700円1,600円2,300円

団体割引を使うときは、事前予約しておくと安心です。

障がい者割引を使う

障がい者手帳を提示すると、軽井沢おもちゃ王国のチケットが割引になります。

区分入園券フリーパス
大人900円2,500円
子ども700円2,300円

割引を使うときは、身体障害者手帳・精神障害者保健福祉手帳・療育手帳などをチケット販売窓口で提示しましょう。

本人および同伴者1名まで割引料金になります。

軽井沢おもちゃ王国で対象外の割引方法

他にも、軽井沢おもちゃ王国の割引に関してよくある質問を以下でまとめました。

アクティビティ予約サイトでチケットは買えますか?

klookKKday楽天トラベル観光体験じゃらん遊び体験などで軽井沢おもちゃ王国のチケットは買えません。

ベネフィットステーションの割引はありますか?

軽井沢おもちゃ王国にベネフィットステーションの割引はありません。

ドコモの割引はありますか?

軽井沢おもちゃ王国にドコモの割引はありません。

年間パスポートはありますか?

軽井沢おもちゃ王国に年間パスポートはありません。

誕生日特典や割引はありますか?

軽井沢おもちゃ王国に誕生日特典や割引はありません。

高齢者割引はありますか?

軽井沢おもちゃ王国に高齢者割引(シニア割引)はありません。

三井住友カードの割引はありますか?

軽井沢おもちゃ王国に三井住友カードでの特別な割引やポイント還元はありません。

エポスカードの割引はありますか?

軽井沢おもちゃ王国にエポスカードでの特別な割引やポイント還元はありません。

イオンカードの割引はありますか?

軽井沢おもちゃ王国にイオンカードでの特別な割引やポイント還元はありません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次