那須ハイランドパークのチケット料金を割引クーポンで安くする方法!JAF・イオンカード・ドコモでお得になるか紹介
那須ハイランドパークは、栃木県那須町にある北関東最大級の遊園地です。
「那須ハイ」の愛称で親しまれていますよ。
そんな那須ハイランドパークに行こうと思ったとき、割引券などでチケットを安くできるのか気になるのではないでしょうか。
このページでは、那須ハイランドパークの割引方法についてまとめてみました。
那須ハイランドパークのチケット料金
まずは、那須ハイランドパークの通常料金を見てみましょう。
入園料
那須ハイランドパークの入園料は以下の通り。
| 区分 | チケット料金 |
|---|---|
| 大人(中学生以上) | 1,600円 |
| 子ども(3歳〜小学生) | 800円 |
| シニア(65歳以上) | 800円 |
シニアの場合は、運転免許証や健康保険証など年齢のわかるものを提示しましょう。
当日券でも入園できますが、前売り券を購入しておくとチケット売り場に並ぶ手間が省けます。
ファンタジーパスセット
ファンタジーパスセットは、入園と1日乗り放題パスがセットになったチケットです。
| 区分 | チケット料金 |
|---|---|
| 大人(中学生以上) | 6,100円 |
| 子ども(3歳〜小学生) | 4,400円 |
| シニア(65歳以上) | 4,400円 |
那須ハイランドパークのアトラクションを満喫したいときにおすすめですよ。
ファンタジーパス
ファンタジーパスのみ購入することも可能です。
| 区分 | チケット料金 |
|---|---|
| 大人(中学生以上) | 4,500円 |
| 子ども(3歳〜小学生) | 3,600円 |
| シニア(65歳以上) | 3,600円 |
トワイライト料金
14時以降に入園する場合は、トワイライト料金が適用されます。
| 区分 | 入園のみ | ファンタジーパスセット | ファンタジーパス |
|---|---|---|---|
| 大人(中学生以上) | 1,600円 | 3,850円 | 2,250円 |
| 子ども(3歳〜小学生) | 800円 | 2,600円 | 1,800円 |
| シニア(65歳以上) | 800円 | 2,600円 | 1,800円 |
午後からゆっくり園内を楽しみたいときにぴったりですね。
那須ハイランドパークの料金を割引する方法
ここからは、那須ハイランドパークの割引方法を紹介しますね。
アソビューでチケットを買う
アソビューでは、那須ハイランドパークの前売り券が買えます。
ファンタジーパスセットが最大300円割引になるのでお得ですよ。
日常的に使いやすい割引クーポンとしては最安値です!
WEBチケットを買う
那須ハイランドパークのチケットを安く買いたい場合は、公式サイトで買えるWEBチケットもチェックしてみましょう。
ファンタジーパスセットが最大7%割引、継続年間パスポートが最大22%割引になるのでお得ですよ。
アトラクション単券も買えるので利用しやすいです。
チケット付き宿泊プランを予約する
那須ハイランドパークに泊まりで行く場合は、チケット付き宿泊プランがおすすめです。
チケットとホテルがセットになっているので、別々に予約する手間も省けますよ。
TOWAピュアコテージの宿泊者は、那須ハイランドパーク・りんどう湖ファミリー牧場の入園が無料になります。
オフィシャルホテルに泊まると、開園30分前入園もできるので便利ですね。
那須ハイ&りんどう湖共通券を使う
那須ハイ&りんどう湖共通券は、那須ハイランドパークの入園+ファンタジーパスとりんどう湖ファミリー牧場の入園+エンジョイパスがセットになったチケットです。
乗り放題パスがついているので、2つの施設を心ゆくまで楽しめますよ。
販売価格は以下の通り。
| 大人 | 9,000円 |
|---|---|
| 小学生 | 6,000円 |
| 未就学児 | 6,000円 |
大人は1,500円引き、小学生・未就学児は2,000円引きになるのでお得です。
両方のテーマパークで遊びたいときはチェックしてみましょう。
ドコモの割引を使う
ドコモのスゴ得コンテンツの割引を使うと、那須ハイランドパークのチケットを安くできます。
大人のファンタジーパスセットが300円割引になりますよ。
スゴ得コンテンツは初回31日間無料なので、無料期間中にチケットを購入するのもいいですね。
ベネフィットステーションの割引を使う
ベネフィットステーションの会員証クーポンを使うと、那須ハイランドパークのファンタジーパスセットが割引になります。
それぞれのチケットが300円引きになりますよ。
申し込み期間が限られているので、早めのチェックがおすすめです。
クラブオフの割引を使う
クラブオフの割引を使うと、那須ハイランドパークのファンタジーパスセットが安くなります。
各チケットが300円引きになりますよ。
1回につき5名まで割引になるので、複数人で行くときにおすすめの割引方法です。
県民割を使う
那須ハイランドパークでは、県民割キャンペーンを行なっているときがあります。
WEBチケット経由で購入すると、ファンタジーパスセットが400円引きになるのでお得ですよ。
県民割を使うときは、住所がわかる身分証明書を提示してくださいね。
栃木県だけでなく、茨城・群馬・千葉・宮城などの県民も対象になっていることがあるので最新情報をチェックしてみましょう。
年間パスポートを使う
何回も那須ハイランドパークに行く場合は、年間パスポートがおすすめです。
| 区分 | 通常プラン | 幼児割 |
|---|---|---|
| 大人 | 14,000円 | 12,000円 |
| 小人 | 10,000円 | 9,000円 |
| シニア | 10,000円 | 9,000円 |
小学生未満の子どもがいる場合は、幼児割で年間パスポートが買えます。
さらに、りんどう湖ファミリー牧場年パス保持者・TOWAピュアコテージ宿泊者・継続プラン利用者は通常料金よりも最大3,000円引きになるのでお得です。
年間パスポートを持っていると、以下のような特典もありますよ。
- 駐車料金無料
- アトラクション乗り放題
- わんっダフルパス(1日券)が半額
- 対象施設で年間パスポートを提示すると特別優待が受けられる
- 那須高原りんどう湖ファミリー牧場の入園料半額
- NOZARU体験が大人1,300円引き、小人700円引き
- KOZARU体験が大人700円引き、小人400円引き
- TOWAピュアコテージ部屋タイプおまかせ特別プランが子ども無料
- キツネノボリ体験が200円割引
年3回も行けば、元が取れるのでお得ですね。
団体割引を使う
10名以上で那須ハイランドパークに行く場合は、団体割引が使えます。
一般団体の料金は以下の通り。
| 区分 | 入園料 | ファンタジーパスセット | 満足パック |
|---|---|---|---|
| 大人 | 1,000円 | 4,500円 | 5,000円 |
| 学生 | 800円 | 3,500円 | 4,000円 |
| 小人 | 400円 | 3,000円 | 3,500円 |
| シニア | 400円 | 3,000円 | 3,500円 |
満足パックは、入園料+アトラクション乗り放題+ウーピーチケット1,000円分がセットになっているのでお得です。
学校団体や福祉団体の場合は、さらに料金が安くなりますよ。
団体割引を使うときは、事前に予約フォームから申し込みましょう。
障がい者割引を使う
障がい者手帳を提示すると、那須ハイランドパークのチケットが割引になります。
| 区分 | 入園のみ | ファンタジーパスセット |
|---|---|---|
| 大人(中学生以上) | 800円 | 4,700円 |
| 子ども(3歳〜小学生) | 400円 | 3,400円 |
| シニア(65歳以上) | 400円 | 3,400円 |
本人および付き添い人1名まで割引になります。
割引を使うときは、身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳などをチケット売り場で提示しましょう。
那須ハイランドパークで対象外の割引方法
他にも、那須ハイランドパークの割引に関してよくある質問を以下でまとめました。
- アクティビティ予約サイトでチケットは買えますか?
-
KKday・klook・楽天トラベル観光体験・じゃらん遊び体験などで那須ハイランドパークのチケットは買えません。
- コンビニでチケットは買えますか?
-
那須ハイランドパークの前売り券は、コンビニのセブンイレブン・ローソン・ファミリーマート・ミニストップなどで買えません。
- JAFの割引はありますか?
-
那須ハイランドパークでJAF会員証を提示してもチケット割引はありません。那須ハイダイニングでソフトドリンク1杯のプレゼントがあります。
- 三井住友カードの割引はありますか?
-
那須ハイランドパークに三井住友カードでの特別な割引やポイント還元はありません。
- エポスカードの割引はありますか?
-
那須ハイランドパークにエポスカードでの特別な割引やポイント還元はありません。
- イオンカードの割引はありますか?
-
那須ハイランドパークにイオンカードでの特別な割引やポイント還元はありません。
