宇都宮動物園のチケット料金を割引クーポンで安くする方法!JAF・コンビニ・県民割でお得になるか紹介
宇都宮動物園は、栃木県宇都宮市にある動物園です。
遊園地も併設しているので、子連れで遊びやすいスポットですよ。
そんな宇都宮動物園へ行こうと思ったときに、割引券などを使って入園料を安くできるのか気になるのではないでしょうか。
このページでは、宇都宮動物園の割引方法についてまとめてみました。
宇都宮動物園のチケット料金
まずは、宇都宮動物園の通常料金を紹介しますね。
| 区分 | 動物園・遊園地 | プール | 共通券 |
|---|---|---|---|
| 大人(中学生以上) | 1,600円 | 800円 | 1,800円 |
| 小人(3歳〜小学生) | 800円 | 500円 | 900円 |
共通券は、動物園・遊園地・プールがセットになっています。
当日券でも入園できますが、前売り券を購入しておくとチケット売り場に並ぶ手間が省けるのでおすすめです。
宇都宮動物園の料金を割引する方法
ここからは、宇都宮動物園の割引方法を紹介しますね。
アソビューでチケットを買う
アソビューでは、宇都宮動物園の割引入園券が買えます。
大人は最大6%割引、小人は最大12%割引になるのでお得ですよ。
それぞれ100円引きになります。
親子ペア割引や夜の遊園地入園券など、チケットの種類も多いので要チェックです!
道の駅ろまんちっく村で前売り券を買う
道の駅ろまんちっく村では、宇都宮動物園の前売り券を販売していることがあります。
通常料金よりも200円割引になるのでお得ですよ。
もし道の駅ろまんちっく村に立ち寄ることがあるなら、チェックしてみましょう。
県民割を使う
栃木県民の日(6月15日)は、宇都宮動物園のチケットが割引になります。
大人は200円引き、小人は100円引きになりますよ。
クラブオフの割引を使う
クラブオフ会員の場合は、宇都宮動物園の各種チケットが安くなります。
それぞれ3%割引になるのでお得ですよ。
割引入園券の有効期限は購入日から6ヶ月以内です。
団体割引を使う
15名以上で宇都宮動物園に行く場合は、団体割引が使えます。
教育団体の割引料金は以下の通り。
| 大人(中学生以上) | 600円 |
|---|---|
| 小人(3歳〜小学生) | 450円 |
小学校・幼稚園・保育園の団体は、のりもの券1回分がついてきます。
団体割引を使うときは、事前に予約しましょう。
障がい者割引を使う
障がい者手帳を提示すると、宇都宮動物園のチケットが割引になります。
大人は200円引き、小人は100円引きになりますよ。
本人および付き添い人1名に割引が適用されます。
宇都宮動物園で対象外の割引方法
他にも、宇都宮動物園の割引に関してよくある質問を以下でまとめました。
- アクティビティ予約サイトでチケットは買えますか?
-
klook・KKday・楽天トラベル観光体験・じゃらん遊び体験などで宇都宮動物園のチケットは買えません。
- コンビニでチケットは買えますか?
-
宇都宮動物園の前売り券はコンビニで買えません。
- JAFの割引はありますか?
-
宇都宮動物園でJAF会員証を提示しても割引はありません。
- ドコモの割引はありますか?
-
宇都宮動物園にドコモの割引はありません。
- 子育て支援パスポートの割引はありますか?
-
宇都宮動物園で子育て支援パスポート「とちぎ笑顔つぎつぎカード」を提示しても割引はありません。
- ベネフィットステーションの割引はありますか?
-
宇都宮動物園にベネフィットステーションの割引はありません。
- シニア割引はありますか?
-
宇都宮動物園にシニア割引はありません。
- 三井住友カードの割引はありますか?
-
宇都宮動物園に三井住友カードでの特別な割引やポイント還元はありません。
- エポスカードの割引はありますか?
-
宇都宮動物園にエポスカードでの特別な割引やポイント還元はありません。
- イオンカードの割引はありますか?
-
宇都宮動物園にイオンカードでの特別な割引やポイント還元はありません。
