鳥羽水族館のチケット料金を割引クーポンで安くする方法!JAF・じゃらん・セブンなどのコンビニでお得になるか紹介
鳥羽水族館は、三重県鳥羽市にある水族館です。
日本で唯一ジュゴンに会える水族館として人気のスポットですよ。
そんな鳥羽水族館へ行くときに、少しでもチケットを安く買いたいと思うのではないでしょうか。
このページでは、鳥羽水族館の割引方法についてまとめてみました。
鳥羽水族館のチケット料金
まずは、鳥羽水族館の通常料金を見てみましょう。
区分 | チケット料金 |
---|---|
大人 | 2,800円 |
小中学生 | 1,600円 |
幼児(3歳以上) | 800円 |
3歳未満は無料です。
当日券でも入場できますが、WEBチケットを購入しておくとチケット売り場に並ぶ手間が省けるのでおすすめです。
鳥羽水族館の料金を割引する方法
ここからは、割引券などを使って鳥羽水族館の料金を安くする方法について紹介しますね。
Trip.comでチケットを買う
鳥羽水族館のチケットは、Trip.comでも買えます。
チケット自体の割引はありませんが、購入時にTrip Coinsが貯まりますよ。
鳥羽水族館+真珠島の入場券がセットになったチケットも買えます。
当日予約もできるので便利です。
KKdayでチケットを買う
鳥羽水族館のチケットは、KKdayでも購入できます。
チケット自体は安くなりませんが、事前購入しておけばスムーズに入場できますよ。
利用日当日までキャンセル無料なので、予定に合わせて使えますね。
購入時にKKday Pointsも貯まります。
JTBでチケットを買う
鳥羽水族館のチケットは、JTBでも買えます。
チケット自体の割引はありませんが、ネットで事前購入できるので便利ですよ。
0.5%分のトラベルポイントも貯まります。
伊勢・鳥羽・志摩スーパーパスポート「まわりゃんせ」を使う
伊勢・鳥羽・志摩スーパーパスポート「まわりゃんせ」は、近鉄電車の往復特急券+乗車券や伊勢志摩エリアの観光施設の入場券がセットになったチケットです。
22ヵ所の観光施設に入場・入館することが可能で、鳥羽水族館も対象になっていますよ。
料金は以下の通り。
区分 | 特急券あり | 特急券なし |
---|---|---|
おとな(中学生以上) | 11,700円 | 9,300円 |
小児(小学生) | 6,400円 | 5,300円 |
有効期限は4日間なので、伊勢志摩エリアをゆっくり観光したいときにぴったりのチケットですね。
まわりゃんせは、楽天トラベル観光体験やじゃらんで購入できます!
鳥羽水族館割引きっぷを使う
近畿日本鉄道の鳥羽水族館割引きっぷは、近鉄電車往復乗車券と鳥羽水族館入館券がセットになった割引きっぷです。
さらに、志摩マリンレジャーの鳥羽湾めぐりとイルカ島の割引券もセットになっていますよ。
料金は以下の通り。
発駅 | 大人 | 中学生 | 小児 |
---|---|---|---|
大阪難波~大阪上本町 | 6,780円 | 5,680円 | 3,590円 |
鶴橋 | 6,580円 | 5,480円 | 3,490円 |
京都 | 7,260円 | 6,160円 | 3,830円 |
近鉄丹波橋 | 7,000円 | 5,900円 | 3,700円 |
近鉄名古屋 | 6,120円 | 5,020円 | 3,260円 |
乗車開始日から4日間有効です。
近鉄電車を使って鳥羽水族館に行く場合は、チェックしてみてくださいね。
鳥羽Wクーポンを使う
鳥羽Wクーポンは、鳥羽水族館とミキモト真珠島の共通チケットです。
それぞれのチケット窓口で購入できますよ。
大人 | 4,000円 |
---|---|
小中学生 | 2,100円 |
大人は450円引き、小中学生は320円引きになるのでお得です。
鳥羽水族館とミキモト真珠島、どちらも観光したいときにおすすめのチケットですね。
鳥羽まるみえパスポートを使う
鳥羽まるみえパスポートは、鳥羽水族館・鳥羽湾めぐりとイルカ島・ミキモト真珠島の3施設がセットになったチケットです。
大人 | 5,600円 |
---|---|
小中学生 | 3,000円 |
大人は1,250円引き、小中学生は720円引きになるのでお得ですよ。
有効期限は発券から4日間です。
ただし、鳥羽湾めぐりとイルカ島は1月中旬~2月上旬の期間は休業となるので注意しましょう。
ベネフィットステーションの割引を使う
ベネフィットステーションでWeb申し込みすると、鳥羽水族館のチケットが割引になります。
大人のチケットが200円割引になりますよ。
購入時にベネポも使えるのでお得です。
クラブオフの割引を使う
クラブオフの割引チケットを申し込むと、鳥羽水族館のチケットが通常よりも安く買えます。
大人のチケットが200円割引になりますよ。
1回につき10枚まで購入可能です。
年間パスポートを使う
鳥羽水族館に何回も行く場合は、年間パスポートがおすすめです。
大人 | 9,000円 |
---|---|
小中学生 | 5,000円 |
幼児(3歳以上) | 2,500円 |
年に4回行けば、十分に元が取れますね。
年間パスポートを持っていると、同伴者の入館料や直営店などの割引特典もあります。
団体割引を使う
鳥羽水族館に25名以上で行く場合は、団体割引が使えます。
大人 | 2,600円 |
---|---|
小中学生 | 1,500円 |
幼児(3歳以上) | 700円 |
団体割引を使う場合は、チケット売り場で伝えてくださいね。
団体プランを利用するのであれば、事前予約しておきましょう。
障がい者割引を使う
障がい者手帳を提示すると、鳥羽水族館の入館料が割引になります。
大人 | 2,000円 |
---|---|
小中学生 | 1,200円 |
幼児(3歳以上) | 600円 |
本人および介助者1名に割引が適用されますよ。
障がい者割引を使う場合は、チケット窓口で障がい者手帳を提示してくださいね。
鳥羽水族館で対象外の割引方法
他にも、鳥羽水族館の割引に関してよくある質問を以下でまとめました。
- アクティビティ予約サイトでチケットは買えますか?
-
アソビュー・klook・楽天トラベル観光体験・じゃらん遊び体験などで鳥羽水族館のチケットは買えません。
- コンビニでチケットは買えますか?
-
鳥羽水族館のチケットは、コンビニのセブンイレブン・ローソン・ファミマ・ミニストップで買えます。
- JAFの割引はありますか?
-
鳥羽水族館でJAF会員証を提示してもチケット割引はありません。MUSEA COFFEEで5%割引が受けられます。
- ドコモの割引はありますか?
-
鳥羽水族館にドコモの割引はありません。
- 三井住友カードでの割引や還元はありますか?
-
鳥羽水族館に三井住友カードでの特別な割引やポイント還元はありません。
- エポスカードでの割引や還元はありますか?
-
鳥羽水族館にエポスカードでの特別な割引やポイント還元はありません。
- イオンカードでの割引や還元はありますか?
-
鳥羽水族館にイオンカードでの特別な割引やポイント還元はありません。
- シニア割引はありますか?
-
鳥羽水族館にシニア割引はありません。2023年3月31日に終了しています。