有馬温泉太閤の湯のチケット料金を割引クーポンで安くする方法!JAF・じゃらんでお得になるか紹介
有馬温泉 太閤の湯は、兵庫県神戸市にある日帰り温泉施設です。
26種類のお風呂のほか、サウナ・岩盤浴・フードコート・リラクゼーション施設などが揃っていますよ。
そんな有馬温泉 太閤の湯へ行くときに、少しでも料金を安くしたいと思うのではないでしょうか。
このページでは、有馬温泉 太閤の湯の割引方法についてまとめてみました。
有馬温泉 太閤の湯のチケット料金
まずは、有馬温泉 太閤の湯の通常料金を見てみましょう。
平日の入館料
平日の入館料は以下の通り。
対象 | チケット料金 |
---|---|
大人(フルタイムプラン) | 2,750円 |
大人(ショートタイムプラン) | 2,090円 |
大人(モーニングタイムプラン) | 2,420円 |
大人(ナイトタイムプラン) | 1,980円 |
小人(小学生) | 1,239円 |
幼児(3〜5歳) | 440円 |
館内着・タオル・バスタオル代も入館料に含まれています。
土日祝の入館料
土日祝の入館料は以下の通り。
対象 | チケット料金 |
---|---|
大人(フルタイムプラン) | 2,970円 |
大人(ショートタイムプラン) | 2,200円 |
大人(モーニングタイムプラン) | 2,530円 |
大人(ナイトタイムプラン) | 2,090円 |
小人(小学生) | 1,430円 |
幼児(3〜5歳) | 550円 |
12/29~12/31も、土日祝の入館料が適用されます。
特定日の入館料
年末年始・GW・お盆の期間は、特定日の入館料になります。
対象 | チケット料金 |
---|---|
大人 | 3,300円 |
小人(小学生) | 1,430円 |
幼児(3〜5歳) | 550円 |
有馬温泉 太閤の湯の料金を割引する方法
ここからは、有馬温泉 太閤の湯の割引方法について紹介しますね。
アソビューでチケットを買う
アソビューでは、有馬温泉 太閤の湯の各種チケットが買えます。
最大43%割引になるのでお得ですよ。
アプリから購入すると、ポイント最大4倍になるのでおすすめです!
じゃらんでチケットを買う
じゃらんでは、有馬温泉 太閤の湯の各種チケットが買えます。
最大39%割引になるプランもあるのでお得ですよ。
オンラインカード決済することで、ポイントも2%貯まります。
楽天トラベル観光体験でチケットを買う
楽天トラベル観光体験では、有馬温泉 太閤の湯の各種チケットが買えます。
食事付きや太閤蒸楽付きのチケットもあるので、好きなプランが選べますよ。
予約時に楽天ポイントが貯まる&使えるのも魅力的です。
Trip.comでチケットを買う
Trip.comでは、有馬温泉 太閤の湯の各種チケットを販売しています。
クーポンを使うと、最大420円割引になるのでお得ですよ。
ニフティ温泉の割引クーポンを使う
ニフティ温泉の割引クーポンを使うと、有馬温泉 太閤の湯の入館料が安くなります。
対象 | 平日 | 土日祝 |
---|---|---|
大人入館料 | 1,700円 | 2,000円 |
入館料+ソフトドリンク付き+お土産付き大人 | 1,900円 | 2,200円 |
入館料+ソフトドリンク付き | 1,800円 | 2,100円 |
ペア割 (1名入館料+有料貸切岩盤浴) | 2,200円 | – |
ペア割 (2名入館料+有料貸切岩盤浴) | – | 2,500円 |
いろいろな種類の割引クーポンがあるので、自分に合ったものを選べますよ。
阪急電鉄の割引クーポンを使う
阪急電鉄では、阪急電車・神戸市営地下鉄・神戸電鉄の1日乗降フリー乗車券と有馬温泉 太閤の湯の入館券をセットで販売しています。
大人 | 3,150円 |
---|
太閤の湯で使える各種割引券もついているのでお得ですよ。
山陽電鉄の割引クーポンを使う
山陽電鉄では、山陽電車・神戸高速線・神戸電鉄で使える1日乗り放題パスと有馬温泉 太閤の湯の入館券をセットで販売しています。
明石以東版 | 2,950円 |
---|---|
山陽全線版 | 3,350円 |
電車を使って移動するときは、チェックしてみましょう。
阪神電車の割引クーポンを使う
阪神電車では、1日フリー乗車券と有馬温泉 太閤の湯の入館券をセットで販売しています。
大人2,950円ですが、交通費込みだと考えるとお得ですね。
阪神電車に乗って、有馬温泉を観光するときにおすすめです。
神戸電鉄の割引クーポンを使う
神戸電鉄では、1日フリー乗車券と有馬温泉 太閤の湯の入館券をセットで販売しています。
大人2,600円なので、フルタイムプランを利用するだけで元が取れますね。
神戸電鉄を使って観光するときにおすすめです。
JAFの割引を使う
有馬温泉 太閤の湯でJAF会員証を提示すると、入館料が10%割引になります。
会員を含めて5名まで割引になりますよ。
また、JAFアプリクーポンを使うと入館料+食事がセットになったプランが安くなります。
ベネフィットステーションの割引を使う
ベネフィットステーションで有馬温泉 太閤の湯のチケットを購入すると、大人の入館料が1,550円になります。
ベネポも使えるので、ポイントを利用するとさらに安くできますね。
また、会員証クーポンを提示すると、小人の入館料が最大260円割引になります。
クラブオフの割引を使う
クラブオフのスマホクーポンや印刷クーポンを使うと、有馬温泉 太閤の湯の入館料が割引になります。
対象 | 平日 | 土日祝 |
---|---|---|
大人 | 2,000円 | 2,200円 |
小人 | 1,000円 | 1,100円 |
フルタイムプランが平日は最大750円引き、土日祝は最大1,100円引きになるのでお得です。
朝日友の会の割引を使う
朝日友の会の会員証を提示すると、有馬温泉 太閤の湯の入館料が割引になります。
対象 | 会員本人 | 同伴者 |
---|---|---|
平日 | 800円 | 1,600円 |
土日祝 | 1,900円 | 2,000円 |
会員本人は半額以下の料金になるのでかなりお得ですね。
本人および同伴者4名まで割引が適用されます。
コープこうべの割引を使う
コープこうべの会員になっている場合は、コーピーカードまたは組合員証を提示することで有馬温泉 太閤の湯の入館料が割引になります。
平日 | 1,700円 |
---|---|
土日祝 | 1,900円 |
さらに、ソフトドリンク1杯無料になるのでお得ですよ。
1家族につき5名まで割引になります。
イオンカードの割引を使う
有馬温泉 太閤の湯でイオンカードを提示すると、入館料が10%割引になります。
カード1枚につき、本人と同伴者4名まで割引が適用されますよ。
アプリ会員の入館優待クーポンを使う
有馬温泉 太閤の湯のアプリ会員になっている場合は、入館優待クーポンを使うことで入館料が割引になります。
お得な食事付セットプランなどもあるので、よく行くのであれば会員になっておくと料金を安くしやすいです。
団体割引を使う
10名以上で有馬温泉 太閤の湯に行く場合は、団体割引が使えます。
団体割引を使うと、入館料が10%割引になりますよ。
食事付きの団体プランも10名以上から予約できます。
有馬温泉 太閤の湯で対象外の割引方法
他にも、有馬温泉 太閤の湯の割引に関してよくある質問を以下でまとめました。
- コンビニでチケットは買えますか?
-
有馬温泉 太閤の湯の前売り券は、コンビニで買えません。
- HISクーポンはありますか?
-
有馬温泉 太閤の湯にHISクーポンはありません。
- ドコモの割引はありますか?
-
有馬温泉 太閤の湯にドコモの割引はありません。
- 三井住友カードの割引はありますか?
-
有馬温泉 太閤の湯に三井住友カードでの特別な割引やポイント還元はありません。
- エポスカードの割引はありますか?
-
有馬温泉 太閤の湯にエポスカードでの特別な割引やポイント還元はありません。