札幌テレビ塔のチケット料金を割引クーポンで安くする方法!JAF・前売り券でお得になるか紹介
さっぽろテレビ塔は、札幌の観光名所として有名です。
そんなさっぽろテレビ塔に行くときに、少しでも安くチケットを買いたいと思うのではないでしょうか。
このページでは、さっぽろテレビ塔の入場料を割引する方法について紹介しています。
さっぽろテレビ塔のチケット料金

さっぽろテレビ塔の展望台に行くときは、入場料が必要になります。
通常の入場料は以下の通り。
チケット料金 | |
---|---|
大人(高校生以上) | 1,000円 |
小・中学生 | 500円 |
小学生未満は無料です。
当日券でも入場できますが、事前購入しておくとチケット売り場に並ぶ手間が省けるのでおすすめですよ。
さっぽろテレビ塔の料金を割引する方法
ここからは、さっぽろテレビ塔の割引方法について紹介していきますね。
JTBでチケットを買う
JTBでさっぽろテレビ塔の展望台入場券を買うと、最大280円割引になります。
ネット予約の場合は、0.5%分のトラベルポイントも貯まるのでお得ですね。
じゃらん遊び体験でチケットを買う
じゃらん遊び体験では、さっぽろテレビ塔の展望台入場券が買えます。
じゃらんスペシャルウィークなど、セール中は100円割引になるのでお得ですよ。
ポイントを利用すると、最大700円分安くできます!
KKdayでチケットを買う
KKdayでさっぽろテレビ塔の展望台入場券が買えます。
チケット自体の割引はありませんが、事前購入できるので便利ですね。
貯めたKKday Pointsがあれば、ポイントを使って安くできます。
Klookでチケットを買う
Klookでさっぽろテレビ塔の展望台入場券が買えます。
チケットは通常料金ですが、事前購入しておけばスムーズに入場できますよ。
Klookポイントがあれば、ポイント分だけ割引することもできます。
HISクーポンを使う
HISクーポンを使うと、さっぽろテレビ塔の展望入場料が10%割引になります。
さらに、テレビ塔オリジナルピンバッチもプレゼントとしてもらえますよ。
割引を受けたいときは、チケット売り場でHISクーポンを提示しましょう。
ジョルダンクーポンを使う
ジョルダンクーポンを使うと、さっぽろテレビ塔の前売り入場券が安く買えます。
大人 | 730円 |
---|---|
小・中学生 | 370円 |
最大270円安くなるのでお得ですよ。
入場するときはQRチケットを見せるだけなので、時間も短縮できます。
タイムズクラブの割引を使う
タイムズクラブ会員になっている場合は、さっぽろテレビ塔の展望入場料が10%割引になります。
割引を使いたいときは、チケット売り場でタイムズクラブの会員証を提示しましょう。
円山動物園の年間パスポートを提示する
円山動物園の年間パスポートを提示すると、さっぽろテレビ塔の展望入場料が200円割引になります。
年間パスポート1枚につき6名まで割引になるので、家族や友達と行くとお得です!
もし年間パスポートを持っている場合は、活用してみてくださいね。
ニッセンレンエスコートカードの割引を使う
ニッセンレンエスコートカードを持っている場合は、さっぽろテレビ塔の展望入場料が100円割引になります。
割引を使う場合は、チケット売り場でカードを提示するか、クーポンを印刷して提示しましょう。
昼・夜チケットを使う
昼・夜チケットを使うと、さっぽろテレビ塔の展望台に2回入場できます。
大人 | 1,500円 |
---|---|
小・中学生 | 700円 |
大人は500円引き、小・中学生は300円引きになるのでお得ですよ。
さっぽろテレビ塔の景色を二度楽しみたいときにおすすめのチケットです。
昼・夜チケットは、3階の展望台入場券売場で販売しています。
札幌市時計台・さっぽろテレビ塔の共通入場券を使う
共通入場券を使うと、札幌市時計台とさっぽろテレビ塔展望台の両方に入場できます。
大人 | 1,200円 |
---|
それぞれ入場券を買うよりも150円安くなります。
さっぽろテレビ塔と札幌市時計台は5分ほどで行き来できるので、観光しやすいですよ。
札幌観光を満喫したいときにおすすめのチケットです。
得だねチケット「さっぽろセレクト」を使う
得だねチケット「さっぽろセレクト」は、札幌の観光施設を複数選んで楽しめるチケットです。
AコースとBコースの特徴は以下の通り。
Aコース | 札幌もいわ山ロープウェイ+Bコースの施設から2ヶ所選択 |
---|---|
Bコース | 羊ヶ丘展望台・北海道博物館・大倉山ジャンプ競技場・札幌オリンピックミュージアム・北海道開拓の村・さっぽろテレビ塔から3ヶ所選択 |
料金は以下の通り。
Aコース | Bコース | |
---|---|---|
大人 | 3,000円 | 2,100円 |
札幌の観光地をいろいろ見てまわりたいときにおすすめです。
札幌市民のバースデー特典を使う
札幌市に住んでいて、誕生日前後3日間にさっぽろテレビ塔へ行くと展望入場料が無料になります。
プレゼントももらえるのでお得ですよ。
バースデー特典を使いたいときは、チケット売り場で生年月日と住所がわかるものを提示しましょう。
札幌市民敬老優待割引を使う
札幌市民敬老優待割引を使うと、さっぽろテレビ塔の展望入場料が半額になります。
札幌市在住の70歳位以上の人が割引対象になりますよ。
割引を使いたいときは、チケット売り場で生年月日と住所がわかるものを提示しましょう。
年間パスポートを買う
さっぽろテレビ塔に何回も行くのであれば、年間パスポートを使うとお得です。
年間パスポート | 2,000円 |
---|
年に2回行けば、元が取れますね。
年間パスポートは、大人(高校生以上)のみ購入できます。
団体割引を使う
さっぽろテレビ塔に15名以上で入場する場合は、団体割引が使えます。
団体料金は以下の通り。
大人(高校生以上) | 700円 |
---|---|
小・中学生 | 400円 |
大人は300円引き、小・中学生は100円引きになりますよ。
学生グループ割引を使う
現地学習・修学旅行者の場合は、さっぽろテレビ塔で学生グループ割引が使えます。
高校生 | 400円 |
---|---|
中学生 | 300円 |
小学生 | 200円 |
引率同行者 | 500円 |
高校生は600円も安くなるのでお得ですね。
障がい者割引を使う
身体障がい者手帳・精神障がい者保健福祉手帳・療育手帳を提示すると、さっぽろテレビ塔の展望入場料が半額になります。
本人だけでなく、介助者1名の料金も半額になりますよ。
割引を使いたいときは、チケット売り場で障がい者手帳などを提示しましょう。
アプリの障がい者手帳でも大丈夫です。
さっぽろテレビ塔で対象外の割引方法
他にも、さっぽろテレビ塔の割引に関してよくある質問を以下でまとめました。
- JAFの割引はありますか?
-
さっぽろテレビ塔でJAF会員証を提示しても割引はありません。宮の森珈琲でドリップコーヒー1杯用がもらえます。
- アソビューの割引はありますか?
-
アソビューでさっぽろテレビ塔のチケットは買えません。
- 楽天トラベル観光体験の割引はありますか?
-
楽天トラベル観光体験でさっぽろテレビ塔のチケットは買えません。(時期によって取り扱いあり)
- コンビニでチケットは買えますか?
-
さっぽろテレビ塔の前売り券はコンビニ(セブンイレブン・ローソン・ファミマ・ミニストップ)で買えます。
- ベネフィット・ステーションの割引はありますか?
-
さっぽろテレビ塔にベネフィット・ステーションの割引はありません。
- クラブオフの割引はありますか?
-
さっぽろテレビ塔にクラブオフの割引はありません。
- ドコモの割引はありますか?
-
さっぽろテレビ塔にドコモの割引はありません。
- 三井住友カードでの割引や還元はありますか?
-
さっぽろテレビ塔に三井住友カードでの特別な割引やポイント還元はありません。
- エポスカードでの割引や還元はありますか?
-
さっぽろテレビ塔にエポスカードでの特別な割引やポイント還元はありません。
- イオンカードでの割引や還元はありますか?
-
さっぽろテレビ塔に三井住友カードでの特別な割引やポイント還元はありません。
- LINEクーポンはありますか?
-
さっぽろテレビ塔のLINEクーポンはありません。