ハウステンボスのチケット料金を割引クーポンで安くする方法!JAF・ドコモファミリーマートでお得になるか紹介
ハウステンボスは、長崎県にある国内最大級のテーマパークです。
そんなハウステンボスに行くときに、チケット料金を少しでも安くしたいと思うのではないでしょうか。
このページでは、ハウステンボスのチケット料金を割引して安くする方法について紹介しています。
ハウステンボスのチケット料金
まずは、ハウステンボスの通常料金を見てみましょう。
対象 | 1DAYパスポート | アフター3パスポート | 1.5DAYパスポート | 2DAYパスポート | 年間パスポート |
---|---|---|---|---|---|
大人 | 7,600円 | 5,900円 | 11,200円 | 13,400円 | 20,000円 |
中人 | 6,600円 | 5,100円 | 10,000円 | 11,600円 | 15,000円 |
小人 | 5,000円 | 3,900円 | 7,700円 | 8,900円 | 15,000円 |
未就学児 | 3,800円 | 3,000円 | 6,100円 | 6,800円 | 12,000円 |
シニア | 5,900円 | 4,700円 | 9,200円 | 10,500円 | 15,000円 |
3歳以下は無料で楽しめます。
ハウステンボスで1日遊ぶなら1DAYパスポート、午後3時以降から閉園まで遊ぶならアフター3パスポートを買うといいですね。
当日券もありますが、事前にWEBチケットを購入しておくと時間短縮になります。
ハウステンボスの料金を割引する方法
ここからは、ハウステンボスのチケット料金を割引する方法を紹介していきます。
楽天トラベル観光体験でチケットを買う
楽天トラベル観光体験でハウステンボスのチケットが買えます。
1DAYパスポート・アフター3パスポート・九州限定ワクワク先取りパスポートの中からチケットが選べますよ。
セール中は最大1,500円割引になるクーポンも配布されるのでお得です!
購入時に楽天ポイントも使えるので、ポイント分だけ割引にできますね。
アソビューでチケットを買う
アソビューでは、ハウステンボスの九州限定ワクワク先取りパスポートが買えます。
1DAYパスポートやアフター3パスポートの取り扱いはありませんが、九州在住の人はぜひチェックしてみましょう!
KKdayでチケットを買う
KKdayでハウステンボスのチケットが買えます。
1DAYパスポート・アフター3パスポート・九州限定ワクワク先取りパスポートから選べますよ。
チケット自体の割引はありませんが、KKdayポイントが使えるのでポイント分だけ安くすることはできます。
Klookでチケットを買う
Klookでハウステンボスのチケットが買えます。
1DAYパスポート・アフター3パスポート・九州限定ワクワク先取りパスポートから選べますよ。
チケット自体の割引はありませんが、事前購入できるので便利です。
Trip.comでチケットを買う
Trip.comでもハウステンボスのチケットが買えます。
1DAYパスポートとアフター3パスポートを取り扱っていますよ。
Trip Coinsを持っている場合は、予約時に使うことで割引になりますね。
エポスカードの優待を使う
エポスカードを持っている場合は、ハウステンボスの1DAYパスポートが5%割引になります。
他にも以下のような特典がありますよ。
- お土産ショップが5%割引
- タワーシティ1F/2Fレストランが5%割引
- ハウステンボス宿泊プランが特別価格
チケット以外の優待も充実しているのでお得ですね。
エポスカードは年会費無料で持てるカードなので、作っておいて損はないです!

ギフトカードを使ってチケットを買う
ハウステンボスでは、チケットを購入するときにギフトカードが使えます。
利用できるギフトカードは以下の通り。
- JCBギフトカード
- HIS商品券
- ダイナースクラブ商品券
ギフトカードを持っている場合は、チケットを買うときに使うことで安くできますね。
宿泊特典を利用する
ハウステンボスホテルの宿泊特典を利用すると、初回のパスポートを購入すると翌日パスポートがついてきます。
翌日パスポートは1DAYパスポートと同じように使えるのでお得ですよ。
ハウステンボスホテルに宿泊すると、開園前のハウステンボステーマパークゾーンに入場できるアーリーパークインも利用できるので便利です。
年間パスポートを買う
ハウステンボスに何回も行く場合は、年間パスポートを買ったほうが安くなります。
年3回以上行けば、元が取れるようになっていますよ。
年間パスポートの料金は以下の通り。
対象 | 一般 | 長崎県在住者 |
---|---|---|
大人 | 20,000円 | 14,000円 |
シニア(65歳以上) | 15,000円 | 10,000円 |
ジュニア(小学生〜高校生) | 15,000円 | 10,000円 |
未就学児 | 12,000円 | 8,000円 |
長崎県に住んでいると、大人の場合は6,000円安く購入できます。
年間パスポートを持っていると、レストラン10%割引やグッズ5%割引などの特典もあるのでお得ですよ。
ハウステンボスホテルも10〜20%割引で宿泊できます。
1.5DAYパスポート・2DAYパスポートを買う
ハウステンボスはとても広いので、1日では回りきれない場合もあります。
そんなときは、1.5DAYパスポートや2DAYパスポートがおすすめですよ。
1.5DAYパスポートとアフター3+1DAYパスポートの大人料金を比較してみると以下の通り。
1.5DAYパスポート | 11,200円 |
---|---|
アフター3+1DAYパスポート | 5,900円+7,600円=13,500円 |
2DAYパスポートと1DAYパスポートを2日分購入したときの大人料金を比較すると以下の通り。
2DAYパスポート | 13,400円 |
---|---|
1DAYパスポート2日分 | 7,600円+7,600円=15,200円 |
1.5DAYパスポートは2,300円、2DAYパスポートは1,800円お得になることがわかりますね。
九州限定ワクワク先取りパスポートを買う
九州に住んでいる人は、九州限定ワクワク先取りパスポートを買うことで通常よりも安くチケットが買えます。
九州限定ワクワク先取りパスポートの料金は以下の通り。
対象 | チケット料金 | 割引金額 |
---|---|---|
大人 | 4,900円 | 2,700円 |
中人 | 4,400円 | 2,200円 |
小人 | 3,500円 | 1,500円 |
未就学児 | 2,500円 | 1,300円 |
シニア | 4,700円 | 1,200円 |
大人の場合は、通常よりも2,700円安く買えます。
団体割引を使う
25名以上の場合は、団体割引が使えます。
団体割引を使った場合の、1DAYパスポートの料金は以下の通り。
対象 | 25名以上 | 100名以上 |
---|---|---|
大人 | 7,300円 | 6,900円 |
中人 | 6,300円 | 6,000円 |
小人 | 4,800円 | 4,600円 |
未就学児 | 3,700円 | 3,500円 |
1DAYパスポートだけでなく、1.5DAYパスポートや2DAYパスポートも団体割引が使えます。
団体割引を使う場合は、入場日の2日前17:00までに申し込んでくださいね。
障がい者手帳を提示する
障がい者手帳を持っている場合は、ハウステンボスのチケット料金が割引になります。
対象 | 1DAYパスポート | アフター3パスポート | 1.5DAYパスポート | 2DAYパスポート | 年間パスポート |
---|---|---|---|---|---|
大人 | 4,600円 | 3,600円 | 6,800円 | 8,100円 | 10,000円 |
中人 | 4,000円 | 3,100円 | 6,000円 | 7,000円 | 7,500円 |
小人 | 3,000円 | 2,400円 | 4,700円 | 5,400円 | 7,500円 |
未就学児 | 2,400円 | 1,800円 | 3,700円 | 4,100円 | 6,000円 |
シニア | 3,600円 | 2,900円 | 5,600円 | 6,300円 | 7,500円 |
1DAYパスポートの場合は、大人料金が通常よりも3,000円安くなります。
障がい者手帳を持っている本人だけでなく、介助者1名にも割引が適用されますよ。
割引を利用する場合は、チケット発券窓口で障がい者手帳を提示してチケットを購入しましょう。
ハウステンボスで対象外の割引方法
他にも、ハウステンボスの割引に関してよくある質問を以下でまとめました。
- じゃらん遊び・体験の割引はありますか?
-
じゃらん遊び・体験でハウステンボスのチケットは買えません。割引もありません。
- ドコモでの割引はありますか?
-
ハウステンボスにドコモの割引はありません。以前はdポイントクラブでの割引がありましたが、終了しています。
- JAFの割引はありますか?
-
ハウステンボスでJAF会員証を提示しても割引はありません。
- 三井住友カードでの割引や還元はありますか?
-
ハウステンボスに三井住友カードでの特別な割引やポイント還元はありません。
- イオンカードでの割引や還元はありますか?
-
イオンカードでハウステンボスのチケットは安くなりませんが、ホテル日航ハウステンボス レストラン ラヴァンドルの飲食代が8%割引になります。
- コンビニでチケットは買えますか?
-
ハウステンボスのチケットはコンビニでは買えません。割引もありません。
かつてファミリーマートで早割チケットが購入できましたが、現在は終了しています。
- LINEクーポンはありますか?
-
ハウステンボスのチケット購入時に使えるLINEクーポンはありません。